※私はCoeFontを使っています
## 原因
無声音(か・さ・た・は)の行が冒頭に来ると、発音が弱くなる。
前に参照する音がないため、AIが発音を安定させにくいとのこと。
子音「k」「s」「t」「h」「p」が弱いor脱落 → 母音だけ残る → 「ぁ」「ふぁ」「ぅは」のように聞こえる
## 対策
- 文頭に無声子音を置かない
- 有声音(な・ま・や・ら・わ行、濁音)で始める
- 接続詞を活用(「では、」「なお、」など)
- 読点を置く
## リンク
- [[無声化による発音の不安定を解消する]]